2017.05.12
このたび、伝道ブックスシリーズに新刊書が仲間入り致しました。
本シリーズは、身近な話題から真宗を考えたり、宗派の取り組みを伝えることをコンセプトとして、ご門徒や一般の方にもわかりやすい内容を心がけて作成されております。
また手に取りやすい大きさであることや安価なことから、多くの御寺院様の法要の記念品や同朋会など様々なところでご活用いただいております。
本書は、日豊教区德蓮寺前住職である伊藤元先生が、ご門徒宅で勤められた法事の際にお話しされた内容を加筆・修正を加えたものです。
なぜ人は法事を勤めてきたのか。また亡き人を縁に勤まる法事の場は、何が願われているのか、筆者の歩みや具体的な例を出して、丁寧に語られております。
仏事を勤める意義が失われつつある現代に「ご法事をつとめる」ということを問い直す一冊です。
ぜひこの機会に、お買い求めください。
伝道ブックス78
ご法事を縁として亡き人からの願いに生きん
本体価格 250円(税別)