企画部会

企画部会長 佐々木 香織

 第9期初年度は、第8期に引き続き「男女平等参画」を主要テーマとして、取り組んでまいります。
 「教区の担うべき喫緊の課題について取り組む部会」として第6期に立ち上がって以降、法縁の過疎を主要なテーマとし、御命日の法座やグリーフケア、世襲制など多岐に渡り、取り組んでまいりました。その後、第8期には「男女平等参画」に取り組む機会をいただき、最終年度には公開講座を開催いたしました。現在さまざまな場で取り組まれている「男女平等参画」は、誰にでも関わる課題であり、決して人ごとではありません。この公開講座を通していただいた新たな課題を部会内で共有し、深めてまいります。
 また、これまで実行委員自身が「身近な問題にも関わらず、声をあげていいのか分からないこと」や「問題だと感じながらも、なかなかその一歩を踏み出せず、先延ばしにしていること」に目を向け、声を聞き、活動していくことを大切にしてきました。この点に関しましても、引き続き部会のテーマとしていきたいと考えております。
 教区の皆さまにおかれましては、ご指導・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

企画部会員
(任期:2023年8月1日~2026年7月31日)

部会長 佐々木香織 第17組 法運寺
実行委員 泉 清香 北第3組 寶泉寺
西部 睦 第8組 本行寺
髙岡 純孝 第13組 顯正寺
山本 智香 第16組 圓滿寺
斎藤 抄子 第20組 觀照寺

アクセス

真宗大谷派 北海道教務所
〒064-0807
北海道札幌市中央区南7条西7丁目290
TEL.011-511-5211
FAX.011-512-3929
MAIL.hokkaidohigashihonganji.or.jp

電車でお越しの方へ
市電「東本願寺前」停車場より徒歩1分、
地下鉄南北線「すすきの」駅より徒歩10分
北海御廟・研修センター
〒064-0942
北海道札幌市中央区伏見5丁目2
TEL.011-551-8697
FAX.011-551-8696

市電でお越しの方へ
「ロープウェイ入口」降車、徒歩5分

バス・地下鉄でお越しの方へ
東西線「円山公園前」から
市営バス「西12ロープウェイ線」に乗車、約15分
「ロープウェイ終点」にて降車、徒歩5分