HOME原発問題班
原発問題班
原発問題班長 浅野世央
「原発問題は私の問題です」 ~ なぜ原発問題なのか?~
第8期原発問題班は、「なぜ社会問題を学習するのか?」「なぜ原発問題なのか?」という根本的な疑問を出発点に学習を行います。
一言で「原発問題」と言っても、そこには国の原発推進の歴史や原子力利用による様々な課題、原発建設地域における住民の生活、また2011年に起こった福島の原発事故に代表される健康被害など、様々な社会的問題が考えられます。
また原発問題班が今まで2期6年に亘り「原発問題は私の問題です」をテーマに掲げ、私自身が問われている課題が社会問題の通底にあることを学び続けた願いを継承しながら、今までに出された原発班の報告書や関連図書を参考にした基礎学習、また新型コロナウイルス感染症拡大の状況によりますが、講師を招聘しての班内学習を行い、学びを深めていきたいと思います。
さらに今まで築いてきた「じゃがネット」や「原子力行政を問い直す宗教者の会」など諸団体とも連携をし、保養関連事業への関わりも継続していきたいと考えています。
第8期原発問題班は、「なぜ社会問題を学習するのか?」「なぜ原発問題なのか?」という根本的な疑問を出発点に学習を行います。
一言で「原発問題」と言っても、そこには国の原発推進の歴史や原子力利用による様々な課題、原発建設地域における住民の生活、また2011年に起こった福島の原発事故に代表される健康被害など、様々な社会的問題が考えられます。
また原発問題班が今まで2期6年に亘り「原発問題は私の問題です」をテーマに掲げ、私自身が問われている課題が社会問題の通底にあることを学び続けた願いを継承しながら、今までに出された原発班の報告書や関連図書を参考にした基礎学習、また新型コロナウイルス感染症拡大の状況によりますが、講師を招聘しての班内学習を行い、学びを深めていきたいと思います。
さらに今まで築いてきた「じゃがネット」や「原子力行政を問い直す宗教者の会」など諸団体とも連携をし、保養関連事業への関わりも継続していきたいと考えています。
原発問題班員
( 任期:2020年8月1日~2023年7月31日 )
班長 | 浅野世央 (第5組 樹教寺) |
実行委員 | 鷲山 舞 (第1組 萬年寺) 中村裕恭 (南第3組 鳳翔寺) 矢田真之 (第12組 光壽寺) 金谷智晃 (帯広別院) |