日時 | 8月18日(金) 18時~20時 |
---|---|
講師 | 宮本 浩尊 氏(第4組 天融寺) |
講題 | 念仏と空性 |
聴講料 | 200円(聴講券12回分 2000円) |
会場 | 東本願寺会館(北海道教務所) |
URL | https://www.shinranweb.com/acc.html |
日時 | 7月21日(金) 18時~20時 |
---|---|
講師 | 吉田 敦史 氏(第4組 島松寺) |
講題 | 大谷派なる宗門は何れの処に存するか。 |
聴講料 | 200円(聴講券12回分 2000円) |
会場 | 東本願寺会館(北海道教務所) |
URL | https://www.shinranweb.com/acc.html |
日時 | 6月16日(金) 18時~20時 |
---|---|
講師 | 田中 昭親 氏(石川県 小松教区淨昭寺住職) |
講題 | 歎異抄に思うこと(深信と往生) |
聴講料 | 200円(聴講券12回分 2000円) |
会場 | 東本願寺会館(北海道教務所) |
URL | https://www.shinranweb.com/acc.html |
日時 | 5月18日(木) 18時~20時 |
---|---|
講師 | 本田 優子 先生 |
講題 | アイヌの伝統的世界観と現代社会での意義 |
聴講料 | 200円(聴講券12回分 2000円) |
会場 | 東本願寺会館(北海道教務所) |
URL | https://www.shinranweb.com/acc.html |
日時 | 4月14日(金) 18時~20時 |
---|---|
講師 | 三浦 崇 氏(札幌別院輪番) |
講題 | 摂取不捨の利益 |
聴講料 | 200円(聴講券12回分 2000円) |
会場 | 東本願寺会館(北海道教務所) |
URL | https://www.shinranweb.com/acc.html |
日時 | 3月24日(金) 18時~20時 |
---|---|
講師 | 両瀬 渉 氏(好蔵寺住職、旭川医科大学非常勤講師) |
講題 | 病むこと、生きること |
聴講料 | 200円(聴講券12回分 2000円) |
会場 | 東本願寺会館(北海道教務所) |
URL | https://www.shinranweb.com/acc.html |
日時 | 2月22日(水) 18時~20時 |
---|---|
講師 | 須磨 興人 氏(第4組 東興寺) |
講題 | 法蔵菩薩から私達へ ~『歎異抄』第二章より~ |
聴講料 | 200円(聴講券12回分 2000円) |
会場 | 東本願寺会館(北海道教務所) |
URL | https://www.shinranweb.com/acc.html |
日時 | 1月16日(月) 18時~20時 |
---|---|
講師 | 金石 潤導 氏(南第3組 開正寺) |
聴講料 | 200円(聴講券12回分 2000円) |
会場 | 東本願寺会館(北海道教務所) |
URL | https://www.shinranweb.com/acc.html |
日時 | 12月15日(木) 15時~17時 |
---|---|
講師 | 楠 信生 氏(第17組 幸福寺) |
講題 | 「報恩と歎異」 |
聴講料 | 200円(聴講券12回分 2000円) |
会場 | 東本願寺会館(北海道教務所) |
URL | https://www.shinranweb.com/acc.html |
日時 | 11月22日(火) 18時~20時 |
---|---|
講師 | 伊藤 孝順 氏(第16組 昭法寺) |
講題 | 「われもひとも、よしあしということをのみもうしあえり」 |
聴講料 | 200円(聴講券12回分 2000円) |
会場 | 東本願寺会館(北海道教務所) |
URL | https://www.shinranweb.com/acc.html |