2025.05.27
2025年5月15日、第6回同朋教化部門企画部会実行委員会が北海道教務所及びオンラインにて開催されました。
はじめに、第24回女性会議が同日開催されていたので講義前半まで視聴しました。講義は京都大学白眉センターの大谷由香氏より「仏典にみる女性出家者の困難とその解消」という講題のもと、お話がありました。
それは釈尊の養母:マハーパジャーパティーが比丘尼(女性出家修行者)となるまでのお話でした。この頃から女性は男性の下にいないといけない風潮があり、まだ男性しか出家が許されていませんでした。厳しい時代に女性も出家を許してもらう為、彼女は色々な困難に立ち向かうといった内容でした。
出家は男性がするもの、女性が出家を望むのならば八敬法という厳しいきまりを守らなければいけません。そんな中でも何故出家したいと強く願うのか、男女平等という問題を更に興味深く考えさせられる時間となりました。
視聴した後、来年度の活動内容について話し合いをし、やることが明確になりました。次年度は最終年度ということもあるので、今まで学習したことをベースに更に力を入れて取り組んでいきたいと思います。
(報告者:山本 智香)