2025.06.02
2025年5月23日に、研修部会として今年度最後の実行委員会を行いました。議題は、今年度事業の反省と、次年度事業の計画案・予算案の確認、次年度事業の概要等についてです。
今年度事業に関しては、特に各事業の参加人数について話題が挙がりました。WEB併用型の事業や、数年に1度実施の事業の参加人数は、以前と比べてもそこまで大きな変動はありませんでしたが、毎年開催される事業に関しては、参加人数が年々減少傾向にあります。事業の中には班別座談や班別攻究を予定しているものもあり、一班当たりの人数の調整が今後の課題として挙げられました。事業によっては班の数を調整し、一班当たりの人数を確保した方が良いのではないかという意見も出されました。参加者の奨励は次年度以降も課題の一つであると思います。部会員としても、次年度は参加対象者への声掛けの範囲を広げ、参加奨励に努めてまいります。
また、次年度の特別講義に関わって、新任教師研修会では企画部会と連携を図り、ジェンダー差別についての講義をいただいてはどうかという意見や、教化伝道研修会では、アイヌ民族の方をお呼びしてお話をうかがってはどうかという意見も出されました。「是旃陀羅」差別問題もそうですが、差別問題をより多角的な視点で考える機会を設けることも、研修部会として大切な課題であると思います。
今年度の研修部事業にご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。部会内では今年度の反省点を踏まえ、より一層意義ある事業を計画してまいります。法務御多端と存じますが、次年度事業へのご参加も、どうぞよろしくお願いいたします。
(報告者:田辺 智弘)