大谷保育協会北海道支部加盟園の子ども達337人の絵
タイトル:「ののさま」
子ども達の絵を見る
タイトル:「ののさま」
趣旨
痛ましい世の中にあって、悲しい生き方をしてしまうのが人というものです。そこに届けられたのが、本願念仏のみ教えなのでありましょう。
親鸞聖人は、よきひと法然上人との出遇いによって、人と生まれたことの意味をたずねられ、念仏申す身となられました。爾来(じらい)、親鸞聖人が顕かにされた念仏の教えによって、数多(あまた)の念仏者が時代を超えて誕生いたしました。その念仏の歴史に参画することが「たまたま行信を獲ば、遠く宿縁を慶べ」ということなのでありましょう。
このたびの慶讃法要は、親鸞聖人より伝えられた本願念仏のみ教えに「遇いがたくして今遇うことを得た」感動と謝念を込めてお勤めし、一人ひとりが念仏申されるご縁となることを願い厳修いたします。
親鸞聖人は、よきひと法然上人との出遇いによって、人と生まれたことの意味をたずねられ、念仏申す身となられました。爾来(じらい)、親鸞聖人が顕かにされた念仏の教えによって、数多(あまた)の念仏者が時代を超えて誕生いたしました。その念仏の歴史に参画することが「たまたま行信を獲ば、遠く宿縁を慶べ」ということなのでありましょう。
このたびの慶讃法要は、親鸞聖人より伝えられた本願念仏のみ教えに「遇いがたくして今遇うことを得た」感動と謝念を込めてお勤めし、一人ひとりが念仏申されるご縁となることを願い厳修いたします。
法要日程・会場
日程 |
2025年6月22日(日) |
---|---|
会場 |
カナモトホール (札幌市民ホール) アクセスはこちら |
-
1部 13:00~ 開会式・挨拶
13:20~ 音楽法要(正信偈同朋唱和)
14:00~ 休憩
14:15~ 記念講演(酒井義一氏)
15:05~ 挨拶・恩徳讃
15:15~ 休憩 -
2部 15:30~ ヒカリコトバ
(教区慶讃法要テーマソング&ダンス)
15:40~ 音楽ライブ(半﨑美子氏)
16:40~ 映像企画②
法要次第
参拝について
団体参拝・合唱団募集、各種懇志の詳細、
各種ポスター・チラシはこちらからダウンロードできます。
各種ポスター・チラシはこちらからダウンロードできます。
- 参拝席は4月中旬に団体参拝席の抽選を行います。その後、5月に座席札を発送予定です。
- 尚、参拝のしおり・参拝記念品と共に送付いたします。
北海道東本願寺
会館牡丹紋
札幌別院に伝わる牡丹紋を教区会館たる北海道東本願寺会館牡丹紋として、教区慶讃法要を記念し新たに制定されました。
北海道教区キャラクター
しんくんとらんちゃん
同じ思いを持たれた仲間を探しています。「しん」は道内にある田舎の町で生活しており、元気でやる気に満ち溢れている、そんな若手僧侶です。
そのやる気が時に空回りしてしまい、迷惑を掛けてしまうこともありますが、とても甘えん坊で無邪気な「しん」を皆さん可愛がってください(笑)
「らん」は道内にある都会に暮らしており、表情豊かで周りからの信頼も厚くとても頑張り屋さんな若手僧侶です。
時に深く考えすぎてしまい気持ちがブルーになってしまうこともありますが、礼儀正しく社交的な「らん」をよろしくお願いします。
ダウンロードページへ
活動中のSNS
-
アクセス
カナモトホール(札幌市民ホール)
〒060-0001
札幌市中央区北1条西1丁目
TEL. 011-252-3700
Googleマップ -
お問合せ先
真宗大谷派北海道教務所
〒064-0807
札幌市中央区南7条西7丁目290
TEL.011-511-5211
FAX.011-512-3929
主催:北海道教区宗祖親鸞聖人御誕生八五〇年・
立教開宗八〇〇年慶讃法要委員会
立教開宗八〇〇年慶讃法要委員会
© 2009-2025 Shinshu Otani-ha Hokkaido.